ふるさと和歌山とニュージーランドマーオリ族の伝統文化を探ろう 2021/11/21

紀の国わかやま文化祭2021(第36回国民文化祭・わかやま2021 第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会)参加
ニュージーランドの先住民マーオリ族ってご存じですか?
日本語の母音は、「あいうえお」です!マーオリ語の母音も、なんと「AIUEO」!日本の武道の精神や民謡にも共通点がいっぱいあります!
今回は、紀州田宮流居合道と根来の子守唄保存会の皆さんと一緒に、多彩なゲストをお迎えして、そんな不思議を探ってみたいと思います!
感染症対策をしっかりと努めながら、皆さんのご来場をお待ちしております。
紀州の民話をオペラに実行委員会は、本公演のマネジメントをさせていただきます。
ふるさと和歌山とニュージーランドマーオリ族の伝統文化を探ろう
日時 | 2021年11月21日(日) 12:00開演 (10:00開場) |
会場 | 一乗閣(旧県議会議事堂) 和歌山県岩出市根来2347-22 |
入場料 | 無料 ※要申込み 往復はがきに①住所②氏名③電話番号④希望人数 を書いて下記までお申し込みください。 (締切11月10日) 〒640-8033 和歌山市本町2-1 フォルテワジマ6階 和歌山市地域フロンティアセンター内RP3紀州の民話国文祭 宛 |
出演
法螺貝吹奏(堂内お清め吹奏)
- 松葉良行
邦楽二重奏
- 三味線:杵屋多佳
- 尺八:饗庭凱山
居合演武(巻藁斬り他)
- 紀州田宮流居合道
根来の子守唄(伝統の唄と踊り)
- 根来の子守唄保存会
マーオリ伝統の舞踏とハカに代表される武道パフォーマンス
2021年7月28日、クライストチャーチのマラエ(マーオリの神聖な祈りの場)にて撮影のVTRと一部オンラインでお楽しみいただきます。
- 進行役:藤川佳美・藤川 暖夫妻(クライストチャーチ在住マーオリ文化研究家)
- お祈り:テ・マイリキ(マーオリ族の長老)
- 伝統楽器奏者:トニー・スミス
- 舞踏・武道:マーオリ族の皆さん